共働きで2人姉妹を育てる父親の生き残り戦略

5歳と3歳の姉妹を育てています。2020年4月~5月前半:育休準備編 5月後半~8月:育休編 9月~:片働き編。2022年5月~:共働き編

家庭生活

時給10円で自宅保育をすることになりました。育休による短時間保育の落とし穴(育休81日目)

妻の産後休業が終わり、育児休業に入りました。 一般的な認識では名称が変わっても休業なので、生活の仕方は特に変わらないと思われがちですが、兄弟姉妹がいると生活に大きく影響を受ける可能性があります。

キッチンの換気扇フィルターを清掃したらすごかった(育休80日目)

いつも通りにキッチンに立ち、ふと見上げたらレンジフードのフィルターが油でギトギトになっていました。 キッチンは専ら私が使っているので(そうでなくてもしつこい汚れ掃除は私がやることになると思いますが)、フィルターの油汚れを清掃することにしまし…

仕事・家事・育児ができるようになった父親が次にすべき非常に大事なこと(育休77日目)

共働きで子供のいる家庭を運営していくには、夫婦で仕事と家事と育児を分担していくことが必要になってきます。 それぞれの最適な分担比率は家庭によって異なりますが、夫婦双方とも3要素全てに関与するのが理想です。 ただし仕事・家事・育児を高いレベルで…

生後2ヶ月にして夜通し寝る子(育休76日目)

次女は順調に成長し、生後2ヶ月になりました。 寝起きのサイクルも安定してきて、夜中に起きることも少なくなってきました。 長女の時と比べて夜通し寝るようになったのが早くて驚いています。 育児記録アプリの睡眠時間の記録では、今週はだいたい夜9時に寝…

男性育休中に作った料理をレシピサイトに投稿してみた(育休75日目)

育休を開始してからは私が食事担当になり、毎日3食を用意しています。 その生活にもだいぶ慣れてきて、ある程度の決まったメニューで飽きずに食事ができるくらいにレパートリーが増えてきました。 料理スキルをワンランクアップさせるために、新たな試みをし…

妻の音楽プレイリストにおすすめの曲をドンドン追加する(育休74日目)

家での作業の効率化を進めるためにスマートスピーカーを導入したら、思いがけず音楽を聴く機会が増えました。 その結果、妻の音楽ライフに影響する副作用が出てきました。

4連休を無事にやり抜くことはできなかった(育休72日目)

平日より辛い休日はひとまず今日が最終日でした。 私ができることは手を尽くして4連休のうち3日間は妻が疲弊することなく過ごせました。 しかし今日は次女の日中の睡眠時間が極端に短い日だったためか、妻の生活ストレスが限界を超えて爆発してしまいました…

赤ちゃんの洗濯物は少ないけれど毎日洗濯が必要(育休70日目)

梅雨です。 ここ数日は晴れ間も出てきましたが、雨もしくは曇りの日が続いています。 7月前半は16日連続で東京に降水があり、観測史上最も長い連続降雨日数となりました。 そうなると洗濯物に困ります。

長女がお絵かきをする時に「描いて」と必ず頼まれるキャラクター(育休69日目)

水で消せるクレヨンを手に入れたので使ってみたら、長女(2歳弱)のお気に入りのおもちゃになりました。 お風呂で使うと入浴が楽しくなるアイテムです。

ダブル育休中は土日祝日が恐怖、連休に備えて平日に準備しておく(育休68日目)

次女の育児を目的とした育休を開始してから初めての4連休が明日から始まります。 我が家にとっては、いわゆる週末が忙しい日なので、4連休は恐怖です。 この難局を乗り切るために、事前準備をすることにしました。

乳児のうんちは下痢状で、ヨーグルトで、カレー(育休67日目)

母乳もしくはミルクしか飲まない乳児でも、うんちは出ます。 しかし幼児期以降のうんちとは明らかに異なっています。 この要因を探っていきます。

保育園の教育が優れている点は集団生活・設備・経験量・栄養(育休66日目)

1歳児クラスの長女の保育参観をしました。 実際に保育の様子を見て、保育園生活の良い点が確認できました。

ホットクックがおふくろの味になる日が来たら、家族の絆は深まる(育休64日目)

ホットクックが我が家に導入されてから、今では調理器具として重宝しています。 その反面、妻は「おふくろの味」を気にするようになってきました。 自動調理だとおふくろの味は失われるのでしょうか?

子供の寝かしつけに関するアドバイス(育休63日目)

妻がオンラインセミナーを視聴するということで、一緒に観せてもらいました。 テーマは「寝かしつけ」でした。 セミナー中に次女の世話が入ったためセミナーの内容全ては聞けませんでしたが、いくつか参考になることがあったので書き残しておきます。

うんちが出ていないことの報告をされました(育休62日目)

長女は2歳に近づいてきて、言葉が発達してきました。 並行して排泄の感覚も育ってきていて、時々「うんちが出た」と報告してくれるようになりました。

データで振り返る新生児期の成長(育休61日目)

次女が新生児期を終えてから2週間ほど経過し、毎日の世話が以前より楽になってきています。 そのような感覚的な成長の実感だけでなく、今回は定量的に成長を確認していきます。

体操のおにいさんがウルトラハイスペック!(育休60日目)

長女(2歳弱)がNHKの「おかあさんといっしょ」を観たがるようになったので、録画して保育園から帰った後に観せています。 他にもいくつか観せている定番のテレビ番組があります。 希望する番組を長女が私に伝える方法は番組名だけでなく、番組中に流れた歌や…

家庭内で風邪が蔓延して全滅の危機(育休59日目)

先週半ばに長女(2歳弱)が熱を出して保育園を休みました。 登園自粛を除くと保育園を休むのは半年以上なかったので、1歳児にしては体が強いことを再認識しました。

家電製品のリモコンが誤作動する(育休57日目)

生活をより良くするため、家電製品を中心に新しいものを買い揃えています。 個々の機能は便利なのですが、組み合わせによって問題が出てきました。

リングフィットアドベンチャーで運動を習慣化する(育休56日目)

https://topics.nintendo.co.jp/article/da085bb9-e345-11e9-b641-063b7ac45a6d 任天堂スイッチが手に入ったので、リングフィットアドベンチャーをやってみました。 遊びながら運動を習慣にするのにとても良さそうです。

2児の父親となった今、男性の育休について伝えたいこと(育休55日目)

次女を育てるための育休も2ヶ月近くが経過し、育休生活が板についてきました。 一方で仕事復帰についても考える時期に差し掛かっています。

緊急事態になりました(育休54日目)

妻のストレスが爆発してしまいました。 恐縮ですが、昨日予定していた分のブログ更新は後回しです。 今後のことをしっかり話し合って進めます。 ↓ ブログランキング参加中です。記事が良ければ応援クリックお願いします。

仕事に復帰したい気持ちが高まりつつある(育休53日目)

育休開始から1ヶ月あまりが経過し、働きたい気持ちが徐々に上がってきています。 その要因を書き出してみました。

沐浴から大浴場へ、次女の急激な変化(育休52日目)

我が家の風呂は一般的なユニットバスですが、身長50cmの赤ちゃんには大浴場です。 このたび沐浴を終え、入浴にステップアップしました。

初宮詣にて、主役の次女はぐっすり眠っていた(育休48日目)

次女の誕生から1ヶ月が経過し、新生児期を終えました。 次女を連れて外出できるようになり、初宮詣(お宮参り)に行ってきました。

沐浴終了か、継続か。金色の風呂問題(育休45日目)

次女はそろそろ生後1ヶ月が経過し、新生児期を終えます。

赤ちゃんの安全とペットの福祉に悩む(育休42日目)

我が家は4人家族です。 そして4人以外にも、同居している動物がいます。 デグーという種類の動物です。 ネズミのような動物たち デグーの生物学上の分類は齧歯目で、見た目もネズミによく似ているのですが、齧歯目の下の分類ではネズミ亜目ではなくヤマアラ…

家族から父の日のプレゼント(育休37日目)

今日は6月第3日曜日、いわゆる父の日です。 (記事執筆時刻が23時過ぎているのでギリギリですが、新生児の次女が寝なかった遅くまでじっと尊敬の眼差しを送ってくれました。) 長女からのプレゼント 次女からのプレゼント 妻からのプレゼント 父へのプレゼン…

ピンク!ピンク!ピンク!(育休32日目)

ピンク色は女性らしさを強調する色として人気があります。 親としても長女が可愛く見えるようにしたい、とピンク色の服をいくつか買い揃えていました。 服のコーディネートは基本的に、前日に妻が決めて衣装ケースから出しておきます。 一方、1歳半過ぎの長…

育児記録はぴよログが圧倒的におすすめ!(育休31日目)

新生児育児には記録が不可欠です。 その方法は大きく分けて紙(ノート)と電子記録(主にスマホアプリ)があります。