共働きで2人姉妹を育てる父親の生き残り戦略

5歳と3歳の姉妹を育てています。2020年4月~5月前半:育休準備編 5月後半~8月:育休編 9月~:片働き編。2022年5月~:共働き編

生活環境

公園で子供を遊ばせるにも覚悟がいる(育休24日目)

長女(1歳半)と公園の遊具で遊んでいたら、長女に災難が降り掛かってきました。

保険会社のスゴイ仕事術(育休10日目)

損害保険金を受け取るのに、事故発生から1年近くかかったことから感じた話です。 スゴイという形容詞は「先進的、洗練されている」ではなく、「今の時代にこんな仕事のやり方でやってられるんだ!」という意図を含めています。

持ち物を増やすために、まず減らすということ(育休5日目)

直近の記事で、妊婦が抱える悩みを解決するために購入したものを紹介しました。

妊娠中に購入した、生活改善のための品物(2)(育休4日目)

妻の妊婦生活を良くするために購入した品物紹介の第2回です。

妊娠中に購入した、生活改善のための品物(1)(育休3日目)

妻は臨月も半ばを過ぎ、出産予定日が近づいています。 既に早産の恐れはなくなりました。 過期産の対策は打ってあるので、正期産での出産ができそうで少し安心です。

ライフプランニングしまくったらカオスな結果になった

育休開始が近づいてきました。 育児休業中給付金は基本給の67%が支給され、かつ所得税や社会保険料が免除のため手取り換算で約8割が補償されます。 しかしやはり収入は減ります。老後の蓄えが2000万円も必要と言われる中、お金のことが気になってきました。

ハイチェアの高さが合わないので応急処置したら、大リーグボール養成ギプスになった

ちゃぶ台生活からテーブル生活に変えたため、ハイチェアを購入しました。 約1年前に長女の離乳食を始めるにあたってデパートのベビー用品売り場に行った時のことを思い出しました。

二語文でのコミュニケーションと、それ以上の言葉の深み

長女は1歳半を過ぎ、二語文を時折発するようになってきました。 「ヨーグルト、ない」 「さんぽ、いかない」 徐々に自分の意志を細かく伝えられるようになっていくのでしょう。

家族のLINEで主語を明確にするだけで夫婦のストレスが減る

離れた人と気軽にコミュニケーションする方法としてメッセージングアプリが普及しています。 日本ではLINEが多くの人に使われています。 無料で使えて、要件を素早く伝えられ、絵文字も充実していてとても便利です。 さてこのLINEでのやり取りは、会話のよう…

オンライン飲み会のステルス参加という裏技

オンライン飲み会に参加しました。 オンライン飲み会のノウハウやメリットはいろいろなサイトやブログで詳しく紹介されているので省略しますが、意外な部分で妻に好評だったため、紹介します。

赤ちゃん連れで他人に話しかけられるパターン別の対処法(登園自粛11日目)

赤ちゃん連れだと他人から話しかけられやすいと聞いたことはありましたが、子育てを始めてから、実体験として確かに話しかけられることが増えています。 私は男親で、知り合いからの評価はおおむね「親しみやすい感じではない人」なのですが、それでも赤ちゃ…

緊急事態宣言が延長されました。我が家も緊急事態です(登園自粛10日目)

緊急事態宣言が5/31まで全国で延長されることが決定しました。 (ただし今後の感染拡大状況によっては前倒しで宣言が解除される可能性もあります。) 宣言の延長のため、基本的には先月と同じ生活を続けることになります。 一方、今月はこのブログの主目的で…

フルタイム父だけど専業主婦の気持ちが分かってきた。確かに楽ではない(登園自粛8日目)

保育園に12日間登園しないチャレンジは後半、私も連休に入りました。そのため日中も長女(1歳半)と一緒に過ごす生活です。 妻は臨月に入りました。そして体調がすこぶる悪いです。 家事・育児は一人でやることになった ワンオペをやってみた 休憩を取る時間は…

父なのに子供から「ママ」と呼ばれる理由が判明(登園自粛7日目)

少し早いですが、5月10日(日)は母の日です。 この日が母親に感謝する日であるとしたら、私は実の母だけに謝意を表明すれば充分なはずです。しかし核家族の我が家では「家庭内での母」が存在するため、親子関係によらず妻には感謝すべきなようです。 それが…

少し面倒な作業を、少し楽しいイベントにするには(登園自粛6日目)

今日は令和2年ですが、令和が始まって初めての4月30日です。(明日は令和2回目の5月1日) 私には毎月末に決まってやることがあります。洗濯機のゴミ掃除です。 少し面倒な作業 装置の効果 まとめ

目標体重はあと1ヶ月で2kg増加(登園自粛4日目)

タイトルは私のボディビルコンテスト出場までの目標ではありません。(やってないし、むしろ減らしたい) 本日の登園自粛の成果 妊娠期の体重増加について ストレスが難敵 保育園に12日間登園しないチャレンジは4日目

ついに始まった巣ごもりライフ(登園自粛3日目)

今後の体制 1日の流れ 8:00 それぞれ業務開始 10:00 おやつタイム 11:40 昼食 12:40 それぞれ業務再開 15:00 おやつタイム 16:30 業務終了 1日を終えて 保育園に12日間登園しないチャレンジの3日目

登園自粛により長女の運動不足が解消(登園自粛2日目)

今日は日曜日なので登園しないのは当たり前なのですが、明らかに長女(1歳半)の体力が最近の平日と違ったので、思うところを書いていきます。 問題の背景 家庭生活で取り組んだこと 運動不足は親が対策本部

子供が手料理を食べないので妻が激怒した(登園自粛1日目)

昨日決定した保育園の登園自粛チャレンジが始まりました。 brushwoodcape.hatenablog.com ただし正確には「12日間登園なしチャレンジ」なので、初日の今日は普段の週末と同じ体制(家族全員休み)です。 今日も妻がホットクックで料理を作ってくれました。 …

妊婦のための睡眠、食事、運動改善に在宅勤務で取り組んだ話

新型コロナウイルス対策として、先月から仕事は毎日自宅で行っています。 在宅勤務は以前から週に1回行っていたのでリモートでの仕事に抵抗はありませんが、配慮するべきことが出てきました。 そこで私が遭遇した課題と対策について書いていきます。 在宅勤…

妻が産休に入りました

タイトルの通りです。妻が産前休業に入りました。 有休消化を含めて最終出社日を決めていたため、制度的な産休は有休消化後なのですが、どちらにせよ次回の出社は育児休業(育休)終了後なので今から産休ということにします。