共働きで2人姉妹を育てる父親の生き残り戦略

5歳と3歳の姉妹を育てています。2020年4月~5月前半:育休準備編 5月後半~8月:育休編 9月~:片働き編。2022年5月~:共働き編

育休開始にあたって、育休中にやりたいこと(育休0日目)

f:id:BrushwoodCape:20200515211334j:plain

育休取得前の最終出社を終えました。明日から休職です。

正確には出生までは有給を消化し、出生日から育休に入ります。

しかしながら有給期間は新生活の準備等が中心になるため、このブログでは明日から育休期間としてカウントさせていただきます。

 

育児休業の根本的な目的は、このブログを始めた時に書きました。

brushwoodcape.hatenablog.com

 

1ヶ月あまりの序章を終え、ついにこのブログの本編である育休というチャレンジが始まります。

育休の期間は100日あまりの予定です。

この貴重な期間を無為に過ごさないために、予め目標を設定しておきたいと思います。

 

100日後(くらい)に振り返りをします。

なお、育休を開始してから気付いたことも盛り込んでアップデートいきたいと思います。

そのため目標は適宜修正・追加していくかもしれませんが、削除はせず、振り返りの際にできなかった理由を考えます。

 

 

最優先事項

他のことを犠牲にしても達成するべき課題です。

  1. 妻を産後鬱にしない
  2. 長女(1歳半)を適正に育てる
  3. 第2子を成長させる

どれも当たり前、かつ定量的でないのですが、まずは家族4人全員がちゃんと存続できることが第一の目標です。

 

優先的にやっていくこと

  1. 家事のレベルを上げる
  2. 新生児期の育児をマスターする 

家事は妻が出張に行っても長女との生活を問題なく回せるくらいにはなっていますが、美味しい料理を作ったりして生活の質を上げたいです。

新生児期の育児は、長女の時は里帰りであまり関与しなかったので、沐浴など新生児期特有の世話の経験値を上げます。

 

余裕があればやりたいこと

家族が最優先とはいえ、いつかは仕事に復帰します。

 

私が育休を取っている期間は、仕事でいえば停滞期です。(むしろ後退期)

金銭面で今後の家庭生活をより良くするため、育休中も自身のスキルアップをしていきたいと思います。

  1. 学習する(普段読まない業務マニュアル、仕事に関係する資格、英語など)
  2. 体力を向上する(筋トレ)
  3. 知識の幅を広げる(一般教養、書籍、体験など)

これらは必須項目ではないので、最優先項目の状況によっては全くできないかもしれませんが、その時は仕方ないです。

進展があれば適宜報告していきたいと思います。

 

父親として、育児休業という今までに経験したことのない環境で新しい経験を積んでいきます!

 

ブログランキング参加中です。記事が良ければ応援クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ