赤ちゃん誕生の記念にベビーボックスが届いた。中身や注意点は⁉(男性育休55日目)
ベビーボックスという贈り物が我が家に届きました。
無料でもらえるものなのですが、申請が必要で地域による違いもあるようです。
もらえる条件や中身を紹介します。
男性育休で産後の妻に3食&間食・昼寝付きの生活を提供した結果(男性育休39日目)
男性ですが赤ちゃんが生まれる前から育休目的の休暇を取り、産後の妻を楽にするためにいろいろ試行錯誤しました。
果たして、過酷な新生児育児中に妻の笑顔は見られたのか⁉
父親がベビー誕生の1ヶ月前から休業してやったこと、やり残したこと(男性育休39日目)
男性育休は子供の出生当日から取得することができますが、誕生よりも前から休みを取って新生活の準備をしました。
そうして準備したことは非常に役立ちました。
分娩室まで行ったのに出産立ち合いできず…万全を期しても起きたハプニング(男性育休32日目)
出産立ち合いのために計画分娩にし、仕事は休み、産院の立ち合いルールも完璧にクリアして分娩室までたどり着いたのですが、誕生の瞬間に立ち会えませんでした。
続きを読む計画分娩のために妻は入院、父子生活がスタート。順調と思われたが…(男性育休19日目)
祖父母サポートなし、上の子ありの出産のため、出産日とその後数日は父子生活です。
続きを読む男性でも産前休業して大正解!妻の評価爆上がりで産後クライシス予防(男性育休13日目)
男性ですが産休を取りました。そうしたら効果絶大でした。
続きを読む末っ子誕生前、週末は上の子のケアに専念する(男性育休8日目)
長期育休編が開始して1週間、3連休がやってきました。
続きを読む