共働きで2人姉妹を育てる父親の生き残り戦略

5歳と3歳の姉妹を育てています。2020年4月~5月前半:育休準備編 5月後半~8月:育休編 9月~:片働き編。2022年5月~:共働き編

2022-01-01から1年間の記事一覧

全国旅行支援でホテルが実質無料になっていた話(大人2人+幼児2人)

全国旅行支援の40%割引が12/27で終わりました。 我が家でも何度か利用させてもらいました。 そうしたら家族構成によって、実質無料で宿泊できていた、ということに気づきました。

在宅勤務も3画面あると便利。むしろ今後のPC業務には必須か!?

新型コロナウイルス感染症の世界的な流行によって、オフィスワークからリモートワーク(在宅勤務)へのシフトが急速に進みました。私自身、オフィスではノートPCの画面と外部モニターの2画面で仕事をしていたのですが、在宅勤務環境を3画面にしたら便利とい…

子どもは親の鼻の穴を見ている!? お絵描きで知った子どもの視点

物事に対する子どもの感じ方は、大人とは大きく異なります。それは感性によるものであったり、物理的な違いからくるものだったりします。今回は物理的な違いによって発生した、ある種の親の宿命とも言える話です。

赤ちゃんから幼児への成長を感じた瞬間は「髪を切った時」でした

赤ちゃんから幼児への成長を感じる瞬間と聞かれたら、何を思い浮かべるでしょうか? しっかり歩けるようになった時、自分でご飯を食べられるようになった時、1日お出かけできた時…人によって様々だと思います。 娘がいる父親である私の場合には、その瞬間は何…

学習絵本「めばえ」12月号付録のパウパトロール自動販売機の再現度がすごい

小学館が発行している2~4歳児向けの学習絵本「めばえ」を買ってみました。 幼児向け雑誌なので付録は切り貼りして遊ぶものだろうと思っていたら、再現度の高いギミックのあるおもちゃが出てきて驚きました。 子どもたちに大人気のパウパトロールが使われて…

妹を褒めたらワザとお漏らし3回!? 上の子への継続的な声掛けの重要性

上の子は4歳でお漏らしの心配はなく過ごしていたところ、ある日突然再発しました。 しかしよくよく様子をうかがってみると、親の声掛けが十分でなかったと分かりました。 それにまつわる背景や理由を考察していきます。

保育園のすぐ前に引越すという最強の時短術!時短以上の効果もあり

子どもが小さいうちは毎日忙しい、という家庭は多いと思います。 やはり家事育児と仕事の両立は大変です。 私もやることが無限にある中で自由時間を捻出するため、時短術を日々駆使していて、毎日が時間との戦いです。 もはや家事では削るところがなくなって…

子供が小さいうちはホテル素泊まりが手軽で楽しい、という話

3歳と2歳の姉妹はまだまだ手がかかります。 歩ける距離も短いし、動きも遅いです。 そんな子供たちなので連れ歩くのは一苦労ですが、コロナ禍の自粛ばかりではなく、非日常の体験を味わってもらいたいです。 そこで旅行というよりはホテルに泊まるための遠出…

円安を味方につける外貨活用法、海外旅行の余りの小銭も手軽に換金

円安が進行しています。2022年3月までは1ドル115円程度でしたが、この記事を執筆している9月後半には144円まで円安が進行し、わずか半年で25%もアメリカドルの価値が上昇しました。このドル円相場は実に24年ぶりとなっています。 そして円安の進行によって海…

コークオンのキャンペーン再び。しかもトリプルキャンペーン

2021年末のキャンペーン以降、毎日5000歩以上歩くようになりました。 その時のキャンペーンは、文字通りスタンプ祭りでした。 brushwoodcape.hatenablog.com そして再び、コークオンのキャンペーンが実施されています。 今回は前回よりもさらにパワーアップ…

暑すぎるとエアコンが使えない非常事態!あるものを使ってエラー解消

ようやく真夏のピークを過ぎて猛暑の日は減ってきましたが、まだまだ暑い日が続いています。 毎日エアコンがフル稼働している家庭も多いのではないでしょうか。 我が家も極度に暑がりの幼児がいるため、できる限り子供の体感温度に合わせて室内の温度調節を…

スイッチに細工したら3歳児が1人でトイレに行ってくれるようになった話

トイレに座らせておしっこができるようになる、つまりトイレトレーニングが終わると、子育ての負担がかなり下がるような気がします。 汚物処理をしなくて済むようになるので、心理的に抵抗感のある作業が減るからだと思います。 今回はトイレトレーニングの…

麦茶ポットを洗浄しなくても毎日清潔に麦茶を飲めるようになる方法

梅雨が明けて夏本番と思いきや再び長雨に戻ったり、不安定な天気が続いています。 しかしいずれはうだるような暑さがやってきます。 そんな時に役に立つのが麦茶です。

誕生日の風船飾りで大苦戦!そして母親が底力を出すための裏技の発見

次女が2歳の誕生日を迎えました。 トップ画像の通りに華やかな風船飾りで誕生日を迎えることができました。 しかしその裏には数々の(父親の)苦労がありまして…

セリアにもあった子ども用抱っこ紐!3COINSで買い逃したらコレ

女の子は2歳くらいになると人形遊びを始めます。その頃はまだ本人が赤ちゃんを抜け出したくらいですが、一人前に人形をあやしたがります。そしてひと通りのあやし方をマスター(したと自認)すると、今度は街中で見る「抱っこ紐の赤ちゃん」をマネしたがりま…

3歳女児、アイロンビーズに没入する。並べたビーズは何個だったのか

五月晴れが一時的に戻りましたが、長く雨の日が続いていました。 3歳の長女が家の中で退屈するようになったのでアイロンビーズを渡したところ、驚くべき集中力でひたすらビーズ並べをするようになりました。

約10円で子どもが喜んでお風呂に入る!ミステリーアイスボールの作り方

夕方から寝かしつけまでの時間は育児ピークで、どの家庭でも時間のやりくりに頭を悩ませていることと思います。特に子どもがお風呂に入りたがらない問題はよくあるようです。 入浴が遅くなると子どもの寝る時間が遅くなって翌朝にも響きますし、十分に体温が…

5月はツツジの季節、人生記念樹の開花に成功。しかし毒に注意

ピンク色の花が密集して咲く様子が街中で見られるようになってきました。 名前はツツジです。 次女の誕生月の花なので、花の名前に疎い私も見て分かるようになりました。

神宮暦で日々の子育てに取り入れる季節や自然の知恵と知識

日々の計画をまとまるに際し、実用面ではカレンダーアプリが使われるようになり、紙のカレンダーを壁に貼る家庭は減ってきていると思います。 それによって、紙のカレンダーに小さく書かれている季節の区分(節気)や行事を目にする機会も減っています。 そ…

布団を6.7cm広げたら、ゆったり広々と横になれるようになった

幼児がいる家庭は、いわゆる「川の字」で寝る場合が多いと思います。 特に布団だと並べて敷けるので、自然と横並びに寝ることになります。 布団を縦に並べて敷くことをやめたらゆったりと横になれるようになりました。

母の日と、妻の職場復帰に向けた青い花

一昨日は母の日でした。 母の日の花といえばカーネーションが定番です。 数日前に花屋に行くと、既にカーネーションだらけでした。 そして値段はいつもの2倍でした。(一応、いつもの花束よりは少し華やかな装飾が施してありました。) 価値が高い時に高値を…

洗濯機可なのに手洗いしなければならなかった電熱ブランケット

秋の終わりから春の始めまで約半年間、在宅勤務に大活躍した電熱ブランケットを洗うことにしました。 洗濯機で洗えることを確認して買ったため洗おうとしたところ但し書きに驚き、そして洗ってみたところ汚れに驚きました。

ピエトロのパスタソースを夫婦で実食!在宅ランチに重宝しそう

気づけば春、人によっては花粉症に悩まされるということはあると思いますが、暑くも寒くもなく、在宅勤務はしやすい季節です。 在宅勤務主体で仕事をしているため、平日はほぼ家にいます。ずっと家にいると、日中の楽しみは昼食くらいしかなくなってきます。…

オンライン飲み会は食事がセットだと話しやすい!料理も楽しめる方法がある

ライフスタイルに合わせた働き方や新型コロナウイルス感染症対策により、リモートワーク(在宅勤務)が主体となっている方もいらっしゃると思います。 そして仕事のみならず、飲み会もオンラインで行われることが増えてきました。 このオンライン飲み会は手…

ホワイトデーのお返しは大事、特に反応はなくても必要と思って実行する

今年もホワイトデーがやってきました。 三十余年の中でホワイトデーが意味のある日になったことはほとんどありませんが、今年は長女からバレンタインデーにお菓子を作ってもらいました。 ホワイトデーでの男性からのお返しは、バレンタインデーのプレゼント…

発売日にスマホを買って冒険の旅へ。ワクワクする大人のドラクエ3現象

一風変わったタイトルの記事を読みに来ていただきありがとうございます。 これから書く内容は、実際に冒険に出た話ではありません。 単に新しいスマホを買っただけで、そのスマホも安い価格帯のものです。 そのような出来事からスタートして、「大人がワクワ…

3歳児が母と作って父にくれたスコーン。楽しいおやつになるはずだったが…

3歳の長女がバレンタインデーにお菓子を作ってくれました。 父親へのプレゼントとしてお菓子を作ったのは初めてです。 1年前にはそのようなことは到底できなかったので、子どもの成長を感じます。 これは間違いなく良い思い出になるはずでした。

コロナワクチン3回目を早く接種する方法(接種券がなくてもOK!)

2021年の春からコロナワクチンの接種が開始され、秋の終わりには接種率が8割を超えました。 これによりコロナ感染は収束するかと思われましたが、新たな変異株の出現によってコロナ禍は2022年2月現在も継続しています。 更なる対策として、コロナワクチンの3…

男性育休促進とともに、手作り不要な離乳食を推進したい。楽なら継続できる

出生時育児休業(通称:男性版産休)が今年10月からスタートすることが決定し、男性の育休がより一層促進されるようになっています。 一方で、育休中の過ごし方については制度の及ばぬところであり、各家庭に委ねられている部分が大きいです(むしろ産院から…

子育て世帯への臨時特別給付金が全額現金支給に!国のスピード対応に感動

あけましておめでとうございます。 2021年はコロナ禍継続、オリンピック開催、総理大臣の交代など、大規模な出来事が多い年でした。 その中でも、子育て世帯に対する大きなイベントは政府による臨時特別給付金ではないでしょうか。 初期の案では現金とクーポ…