共働きで2人姉妹を育てる父親の生き残り戦略

5歳と3歳の姉妹を育てています。2020年4月~5月前半:育休準備編 5月後半~8月:育休編 9月~:片働き編。2022年5月~:共働き編

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

はらぺこあおむしの絵本には歌がある(育休46日目)

保育園で学んだことを自宅での育児に取り入れていく話です。

沐浴終了か、継続か。金色の風呂問題(育休45日目)

次女はそろそろ生後1ヶ月が経過し、新生児期を終えます。

ブルーサタデーシンドローム(育休44日目)

第2子を育てるために夫婦で育休を取得しています。 ブルーマンデーならぬ、ブルーサタデーシンドロームになりそうです。

赤ちゃんの足跡を将来に残す(育休43日目)

赤ちゃんは日々成長します。 生まれてから1ヶ月経つ頃には、体重が出生時の3割程度増加します。 新生児と生後1ヶ月では、見て分かるくらい大きさが変わります。

赤ちゃんの安全とペットの福祉に悩む(育休42日目)

我が家は4人家族です。 そして4人以外にも、同居している動物がいます。 デグーという種類の動物です。 ネズミのような動物たち デグーの生物学上の分類は齧歯目で、見た目もネズミによく似ているのですが、齧歯目の下の分類ではネズミ亜目ではなくヤマアラ…

保育園と幼稚園、子供を預かる経費はどちらが高いのか(育休41日目)

保育園・幼稚園が園児を預かる場合に、支給される金額は国によって定められています。 それでは保育園・幼稚園それぞれの金額はどの程度なのか計算してみます。

保育園による高所得層への賃金助成について(育休40日目)

保育園には行政によって多額の補助金が投入されています。 元々は収入が少なく共働きせざるを得ないが、仕事中に子供を預けるアテのない家庭を対象とした制度と思われますが、実態はそうなっていないのではないか、ということを検証します。

乳幼児のいる家庭が毎月30万円もらう方法(育休39日目)

先週から、保育園の運営費用を調べています。 最終的に、あまりにも複雑で細かく把握するのは断念したのですが、予想は大筋で合っていたので、調べたことをまとめます。

雨の日の登園方法について考える(育休38日目)

梅雨に入り、雨の日が多くなってきました。 雨の日は保育園の送り迎えが大変です。

家族から父の日のプレゼント(育休37日目)

今日は6月第3日曜日、いわゆる父の日です。 (記事執筆時刻が23時過ぎているのでギリギリですが、新生児の次女が寝なかった遅くまでじっと尊敬の眼差しを送ってくれました。) 長女からのプレゼント 次女からのプレゼント 妻からのプレゼント 父へのプレゼン…

コンプライアンスは仕事能力より優先する(育休36日目)

数年前に人事の仕事をしていた時のことをふと思い出したので書きます。 私の本業はエンジニアなのですが、半年だけ人事部で新卒採用業務を経験しました。

子供が生まれた時の、夫の行政手続きまとめ(育休35日目)

次女が生まれたことによる行政への手続きが一通り終わりました。 新型コロナウイルス感染症の影響で一部の手続きは時間がかかって焦る日々でしたが、生後1ヶ月健診に間に合って一安心です。 今回は、主に夫がやることになる手続きを紹介します。

赤ちゃんがいる生活で現れてきた長女の変化(育休34日目)

4人家族での生活が始まってから2週間ほど経ちました。 1歳半過ぎの長女も、妹がいる生活が普通になってきました。 しかし普通の生活は、以前までの普通とは、やはり違っていました。

ニューボーンフォトで新生児の姿を美しく残す(育休33日目)

https://fotowa.com/newborn 新生児期の成長は著しいです。 生まれた時に約3kgだった体重は、1ヶ月健診時に4kgが目安とされています。 このように通常で3割以上増加、赤ちゃんによっては1.5倍くらいになっているかもしれません。

ピンク!ピンク!ピンク!(育休32日目)

ピンク色は女性らしさを強調する色として人気があります。 親としても長女が可愛く見えるようにしたい、とピンク色の服をいくつか買い揃えていました。 服のコーディネートは基本的に、前日に妻が決めて衣装ケースから出しておきます。 一方、1歳半過ぎの長…

育児記録はぴよログが圧倒的におすすめ!(育休31日目)

新生児育児には記録が不可欠です。 その方法は大きく分けて紙(ノート)と電子記録(主にスマホアプリ)があります。

日本政府からの3大給付(育休30日目)

新型コロナウイルス感染症による緊急の経済対策として、3つの給付が届きました。

沐浴をマスターして仕事に生かす方法(育休29日目)

新生児期の育児は乳幼児期以降と大きく異なり、また親も育児が初めてのため、特別なことばかりです。 そんな特別な育児の中でも、新生児のわずか1ヶ月だけ行うのが沐浴です。

育休中に会社とのつながりを持つ、という選択肢(育休28日目)

少し前までは育休を取ると会社とは切り離された状態になっていましたが、最近では新しい選択肢が増えています。

ようやく受けられた乳幼児健診(育休27日目)

新型コロナウイルス感染症の影響で乳幼児健康診査が中止となっていましたが、緊急事態宣言が解除されてから数日後に再開の通知が来たので長女(1歳半)が受診しました。

本日は店じまいです(育休26日目)

今日は長女(1歳半)の寝かしつけが21時半までかかってしまいました。 次女は20時くらいから起きているのに眠りにつかず、23時半にようやく目を閉じたままになりました。

産後、家に戻ってきた妻はどんな反応をしたのか(育休25日目)

妻が産後の入院を終え、数日前に家に戻ってきました。 入院以前に思案していた、妻が不在の期間に自宅内の一部を変えてみる計画もだいたい結果が出ました。

公園で子供を遊ばせるにも覚悟がいる(育休24日目)

長女(1歳半)と公園の遊具で遊んでいたら、長女に災難が降り掛かってきました。

夫が妻に出す食事が新生児育児の満足度を決める(育休23日目)

子供が生まれたばかりの時期は、母親が育児にかかりっきりになります。 すると必然的に、父親が家事をすることになります。 日常生活で必要な家事はいろいろありますが、妻の生活満足度、ひいては家族生活全体の満足度の決め手は食事です。

産休・育休中に会社が倒産したらどうなるのか(育休22日目)

私は現在、仕事をしていませんが、収入は得ています。 一家の大黒柱です。 幼い子供を路頭に迷わせるわけにはいきません。

産休・育休中に解雇されたらどうすべきか(育休21日目)

産休・育休の取得を理由に解雇されることを「産休切り・育休切り」と言うそうです。 男性である私は産休は取りませんが、育休中の身として看過するわけにはいきません。

蘇ってきた急激な睡眠不足生活(育休20日目)

次女(新生児)が我が家に仲間入りし、4人家族の生活が幕を開けました。

妻の退院日、妹に初めて出会った長女はどんな反応をしたのか(育休19日目)

https://choconeko.com/2019/11/ 妻が出産後の入院を終え、退院しました。

実家サポートなしで2人目出産、夫がすべき最優先事項(育休18日目)

出産に向けてやるべきことは思いのほか多いので、メリハリをつけて進めていく必要があります。その中で夫が最優先に取り組むべきことは、実は出産の直接的なサポートとは別のところにあるのではないか、と感じています。

実家サポートなしで2人目出産の日に夫がやったこと(育休17日目)

無事に第2子が生まれました。 出産の確率的分布はほぼ限定された期間に山を描いていて予見可能ですが、1固体の正確なタイミングは把握できないので、待たされつつも唐突に訪れたという印象です。